旬香周辺には、ワンちゃんと共に愉しむことが出来る施設があります。今回は、そんな施設の中から幾つかご紹介致します。

旬香ではお預かりサービスを行っています。
詳しくはこちらから→
旬香周辺には、ワンちゃんと共に愉しむことが出来る施設があります。今回は、そんな施設の中から幾つかご紹介致します。
旬香ではお預かりサービスを行っています。
詳しくはこちらから→
観光スポット
白壁土蔵群やアニメ「ひなビタ♪」の聖地として有名です。歴史と共に培われた文化・芸術が織り成す名所・旧跡・歴史街道等を楽しめるスポットが多くあり、名所を巡るガイドツアーもあります。
横山大観をはじめとする近代から現代の日本画の名作や陶芸、童画など約1500点を所蔵。5万坪の日本庭園は、米国の日本庭園専門誌『ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング』による庭園ランキングで、「16年連続日本一」に選ばれました。
事代主命(えびす様)の総本宮で、母神である美穂津姫命と共にお祀りしてある古大社です。御祭神は海上安全、大漁満足、五穀豊穣、商売繁盛の守り神として全国的に崇敬されています。出雲大社のみの参詣は「片参り」と昔からいわれ、出雲大社参詣の際は必ず美保神社へもお参りする習わしとなっていました。
島根半島の最東端に位置する地蔵崎の先端に位置する山陰最古の石造りの灯台で「世界の歴史的灯台100選」にも選定されています。 隣にある赤い屋根の建物は日本海を一望できる「灯台ビュッフェ」になっており、状況によりワンちゃん同伴も可能ですので直接お問い合わせください。
米子城をモデルにしたお菓子のテーマパークで、山陰名菓や海産物のお店、すなば珈琲が入っています。和菓子製造の見学もでき、展望台からは大山や弓ヶ浜の絶景を楽しめます。
ダイハツ工業の軽自動車のCMで有名になった橋で島根県江島と鳥取県境港市を結ぶ全長1.4km、高さ44mの大きな橋です。松江市側の勾配が高く、橋の横から見るとよくわかります。
鍵掛峠展望駐車場は、大山の南壁を一望できる展望スポットです。秋の紅葉シーズンには大山南壁の猛々しい白い綾線を背景に、黄金色に色づく木々が眼下に絨毯のように敷き詰められ大山でも屈指の紅葉スポットとして知られています。
※各施設は基本的にワンちゃんと一緒に愉しむことができますが、施設の事情によってワンちゃんと一緒にご利用(入場・入店)できない場合や制約がある場合があります。詳しくは各施設にお問い合わせください。
ワンちゃんと楽しめる
スポット
鳥取市にある湯量が豊富な源泉かけ流しの日帰り入浴施設です。ワンちゃん専用の貸切風呂では大小2つの浴槽があり、ペットの大きさに合わせて利用できます。
鳥取観光地の定番である鳥取砂丘は個性的な地形や見どころが多く、季節や時間帯によって様々な表情を見ることができます。鳥取砂丘ならではのアクティビティがあり、冬はイルミネーションも楽しめます。
JR米子駅から北北西に約8㎞、白砂青松の景勝地である弓ヶ浜半島の中にある総合公園です。大きなアリやカブトムシの像が特徴で、遊具広場や外周をジョギングできる1ヘクタールの芝生広場などがあります。
全国に12しかない現存天守のひとつで、天守としては5番目の国宝となりました。ワンちゃんはキャリーバッグまたは抱っこで入れます。小型船による「堀川めぐり」では“水の都”松江の顔にふれることができ、冬のコタツ船も名物です。ワンちゃんは現地にある小型ハードケージで乗船出来ます。
大山の麓にあり県外から訪れる方も多い天然温泉施設です。温泉やロウリュサウナの他、広々としたドッグランがありワンちゃんもお楽しみいただけます。ホテルからの紹介で入浴料が割引されますので、出発前にスタッフまでお気軽にお声かけください。
はるさん農園は、当ホテル提携ブルーベリー園で、愛犬とフレッシュなブルーベリー狩りを楽しむ事ができます。ホテルからお車で約15分、とっとり花回廊正面玄関から約500mとアクセスに便利な場所にあります。
期間:※2022年度のブルーベリー狩りは終了いたしました。
広大な牧場で放牧されるジャージー牛からとれた生乳を使ったクリーミーなヨーグルトやプリンが人気。ドッグパークも無料で利用できます。
20種類以上のアトラクションが楽しめる大自然に囲まれた遊園地。レストランや特産品ショップで愛犬とのんびりとした時間を過ごすことができます。
マウンテンストリームきしもとは、美しい緑と澄んだ水が涼しげな地元でも知る人ぞ知る渓流公園で、豊かな自然を感じながら愛犬と一緒に水遊びを楽しむ事ができます。
さんこうえんは、鳥取砂丘のすぐ近くで1904年から営まれている県内で最も古い梨園で、季節によって様々な品種の梨を楽しむ事ができます。
※梨狩期間8~11月下旬
鏡ヶ成は、擬宝珠山・象山・烏ヶ山に囲まれた平地に形成された高原です。周辺には「休暇村 奥大山」や「キャンプ場」などがありワンちゃんと遊べる芝生広場やブナの原生林等の自然学習歩道があり、大山の四季の風景を楽しむことが出来ます。
大山滝は、日本の滝100選にも選ばれた滝で落差は約42mで鳥取県内でも最大の滝です。一向平から遊歩道が整備されており、道中には大山滝不動明王の湧き水や吊り橋があり、ハイキングコースとして親しまれています。
湊山公園は、米子城山と中海の間にある公園です。鳥取県西部屈指の桜の名所とも有名でシーズンには多くの花見客で賑わいます。春の桜祭り・夏の がいな祭り花火大会・お盆の精霊流し・秋の市民大茶会等の催しが毎年開催され市民の憩いの場として親しまれています。
森の国は自然体験施設です。西日本最大規模のアスレチックや広場でしっかり遊べるし、冬にはわんちゃんといっしょに「愛犬と行くスノーシュートレッキング」なども開催しています。
神々の国、出雲。この地の象徴である出雲大社(いずもおおやしろ)は、縁結びの神・福の神としても有名です。ワンちゃんと一緒にお参りできます。おすすめは、一番目の大鳥居手前左側の「ご縁広場駐車場」からお散歩がてらに参道へ。「一福」はワンちゃんと一緒に「出雲そば」を召し上がれます。
ご縁横丁は出雲大社勢溜の向かいにあるスポットで出雲地方を代表するぜんざい餅をはじめ、出雲そばや鯖寿司、めのう製品やお漬物、デザインTシャツや占い、縁結びおにぎりや山陰の食材を扱うお店が立ち並びます。
水木しげるロードは、漫画家水木しげる氏の作品に登場する妖怪のブロンズ像が立ち並ぶ全長約800mのスポットです。ブロンズ像は合計153体設置されているそうです。
大山西側の裾野にある桝水高原は、冬はスキー場としても有名ですが、それ以外のシーズンでは遥か隠岐島まで見渡すことができ、息をのむほどの美しい夕焼け・夕日が楽しめるワンちゃんと一緒に乗ることが出来る天空リフトもオススメです。
金持神社(かねもちじんじゃ)は、国土経営、開運、国造りの神様をお祀りしています。その縁起の良い名前から奉納される絵馬や寄せ書き帳には「宝くじにあたりました。」などと書かれるそうです。参拝後は「金持テラスひの」で宝くじ購入がおすすめです。
大山まきばみるくの里は、大山の雄大な姿や眼下に広がる日本海のパノラマを楽しめるスポットです。夕方には夕日に照らされて赤く染まる大山や日本海に沈む太陽が見ることができオススメです。
米子道蒜山ICにほど近いところにある道の駅です。店内は、ジャージー牛の乳製品や地元のお土産物を扱うショップや、名物「ひるぜん焼きそば」を楽しめるレストランがありますので観光の途中にでもお立ち寄りください。
ペットと同伴できる
カフェ・レストラン
当館の常連様がオーナーをされている、鳥取市の自然豊かな山奥にあるログハウス風レストランです。山の緑と清らかな小川の景色の中で贅沢な洋食料理を満喫できます。
ミスターレオンは、蒜山に有るドッグカフェです。建物はオーナー自らが建てられた木のぬくもりが感じられるログハウス風のお店です。
※定休日不定のため事前にご確認ください。
蒜山ハーブガーデン ハービルは、蒜山三座を望む総面積3haの敷地に約1万株の西日本最大級のラベンダー畑をはじめとするハーブや植物に関する施設です。
蒜山高原 WOOD PAOは、蒜山高原ののんびりとした風景の中で自慢のジンギスカンやバーベキューを楽しむことが出来ます。
※館内及びスタッフの環境改善のため、不定休館日を設けております。お電話が繋がりにくい場合は、メールにてお問い合わせください。スタッフが確認後ご返信いたします。
ホテル旬香・凛香では、ワンちゃんをお連れでないお客様も歓迎しております。
また、ワンちゃん以外のペットとのご宿泊に関してはホテルまでお問い合わせください。